現在第48回全国各流居合道北九州大会(旧:北九州居合道大会)受付中
本年から「現在第48回全国各流居合道北九州大会」と名称が変更になっております。
ネットからでも申し込めます。
投稿者「kozu」のアーカイブ
当会は安心して純粋に武道を楽しめます。
どうしても3Kのイメージが強い「武道」というものは門を叩く時に躊躇しがち。
*練習がきついんじゃないか?
*おじさんばっかりだったらコミュニケーションが…
*なんか怖そう…
*特殊すぎて剣道すらやったことない私には無理かも…
*絶対覚えられない〜
それ以外にも壁がたくさんあることでしょう!
その壁ぶち破ってみませんか?
当飯塚居合道同好会では、若いも老いてるも関係なし。男女も関係なし子供でも大人でも、何かやらなきゃな〜って方はお気軽にご連絡ください。
*練習がきついんじゃないか?>練習はその人の体力や熱中度を見ながら休憩したり水分補給したりしてます。早い人は3分毎とかwそれで稽古になるの?って思いますがその方にとっては精一杯なのでそれで大丈夫なのです。
*おじさんばっかりだったらコミュニケーションが…
おじさんも気のいい人ばっかりなので、すぐ入り込めますよ。ちなみに当会は女子が在籍7名(常時6名)おります。また少年が6名稽古してます。
おじさんもおばさんもコミュニケーションを取ることを、積極的に推奨してます。
体がきついときは見学でも構いません。見てるとムズムズやりたくなりますよ^^
*なんか怖そう…
いい大人が真面目に日本刀振り回してるのでなかなかな風景ですが^^;
当会はコミュニケーションを大切にしています。きっとあなたのいい仲間やたよれる友人になりますよ。
*特殊すぎて剣道すらやったことない私には無理かも…
剣道やったことのある人は、確かに体幹がしっかりしていたり、刀を振らせてもやっぱり上手に振りますが、居合から見たらスタート地点は大差ありません。
全くやったことのない人の方が存外熱心で上達スピードが早いですよ。
*絶対覚えられない〜
私どもは、稽古する時に間違えても失敗しても、それを”推奨”します。どんどん間違えて失敗して乗り越えれば上達も早いのを体感してるからです。なので子供でも大人でもどんどん失敗して修正して、上達します。熱意を持ってやって失敗したことは「成功の元」と確信しており、決して侮辱したりすることはございません。
安心して、ゆっくりと、楽しく練習できます。
また、小学校低学年のお子様は体力差がありますので木刀などで稽古します。
当方では常時、無料体験を実施しております。お気軽にお問い合わせください。(ご希望者はメールしていただけると道具とかを用意いたします)
居合道初心者体験教室
本年度は早くから4名(男子1名女子3名)の申し込みがあり、すでに早い人はわずか1ヶ月で十二本目まで到達しております。
特に早い遅いは個人差(誤差)の範囲なので後から入った方も同様にレクチャーして参ります。
小学生でもご老体でもできる唯一の武道でもあります。
みなさんも居合を始めて「自分に打ち勝つ」事を体験してみませんか?
飯塚ではまだ少し枠がありますのでお早めにどうぞ!
居合道初心者体験教室はこちら
馬場先生八段昇段祝賀会 スナップ
居合道体験教室に男性1名参加されました。
初めて降った刀に四苦八苦しながら初回の体験をされておられました。
次回から本格的に稽古を始めて行きます。(といっても最初から飛ばしていくとバテますので、調子を見ながら進めて行きます)
飯塚居合道同好会では無理をせず少しづつ長く続けていけるように、カリキュラムを組んでおります。
たまーに体と頭の理解が一致する方がおられますが、1日目で全技を教えちゃう方もおられます。(もちろん覚えたわけではないですよ)そういった方はとても珍しいので、そこまですることは過去に一度しかありませんでした^^
( 有ったんかい!∑( ゚Д゚ノ)ノ )
刀に触ってみて、降ってみて、自分に合った刀を選び少しづつ確実に前に進んでいく稽古は、はやる自分を克服するための練習でもあります。
飯塚に女子2名体験教室に参加されました
飯塚に女子2名体験教室に参加されました。
一人は木刀、一人は模擬刀で、2名ともタイプは違いますがなかなかいい筋してます!
老若男女お待ちしております。
来週からエアコンが効きますので、無理なく稽古しましょう